お引き渡し

カテゴリー │髙岡 聡

なんとか工事も間に合い、来週末にお引き渡し4軒!

大変お待たせ致しました。楽しみにしていてくださいね!家










 

初生9区画

カテゴリー │杉保 友章

本日は、来週お引渡しのA様の確認を行いました。


やはり外構ができると建物がさらに良くなりますね。


O様


S様


他の現場も着々と完成に近づいています。



 

現場からの風景

カテゴリー │髙岡 聡


この写真は現場からの風景です。

敷地の境界が浜名湖の砂浜なんです。

なので十数メートルが波打ち際!ヨット

しかも!遠くにはっきりと富士山も見えるんです!上昇


羨ましいくらい贅沢な風景です!



タグ :工務店浜松


 

オシャンティー

カテゴリー │髙岡 聡

初生町O様

お家の工事がほぼ完了致しました!

と~~~ても、可愛らしくてオシャンティーなお家になりました!





 

見学会場

カテゴリー │杉保 友章

今週末は、豊岡町T様の見学会があります。
現場の方は、見学会に間に合うように職人さんたちが
頑張ってくれてます。

感謝!!!

一度で二度おいしい、二世帯住宅です。








 

建方作業

カテゴリー │杉保 友章

本日から初生町K様の建て方作業を行っております。





夕方には、建物の形が出来てきました。

大工さんに感謝!

明日も引き続き、安全第一で作業を行います。





 

初生町9区画現場

カテゴリー │髙岡 聡

今年の夏に同時着工した9区画のうち6軒のお客様。



写真では奥の2軒のお家が隠れてしまっていますが、

写っているお家は全て宮下工務店の現場なんです。

年内のお引き渡しに向けて、工事もラストスパート!







 

外装下地検査

カテゴリー │杉保 友章

本日は、袋井H様の外装下地検査を行いました。



簡単に説明しますと、サイディングを貼る前の状態での検査で、
検査内容は主に、防水シートの破れや重ね幅やサイディングの下地位置などのチェックです。
雨漏りに直結する工程なのでしっかりとチェックさせて頂きました。

検査は問題なし。
第三者機関JIOによる検査も問題なく適合しました。
しっかり施工してくれた職人さんに感謝です。


桜台T様の現場確認。
いよいよ明日、上棟式です。





 

基礎にもお布団

カテゴリー │髙岡 聡



基礎にかけてある布のようなもの・・・。

これは、基礎コンクリートを丈夫に仕上げるためのものなんです。

これを行わないと・・・

夏場はコンクリートが早く乾きすぎて、コンクリートにヒビ割れが発生する恐れがあり、

冬場はコンクリートの水分が凍ってしまって、コンクリートの設計強度が

得られなくなってしまう恐れがあるためなんです。


宮下工務店では丈夫なお家にするため、

このコンクリート養生を全現場で行なっていおります。



 

構造検査

カテゴリー │杉保 友章

本日は、先週土曜日に上棟した袋井のH様の構造検査を行いました。



床や壁の釘の間隔や、構造用金物の取り付けなどしっかりとチェックしました。

問題はなく、検査も合格しました。

現場の方は、ベランダのFRP防水の施工を行いました。






 

お引き渡し

カテゴリー │髙岡 聡

本日は秋晴れの中、お引き渡しでした!

棟梁自らが削った大黒柱。立派です!





 

現場パトロール

カテゴリー │杉保 友章

お久しぶりです。

かなり久しぶりのブログ更新で、すみません。。。



本日は、6件同時に建築中の初生町の現場で、

現場パトロールがありました。

現場に入っている職人さん全員に集まってもらい

挨拶、服装、身だしなみのチェックを行いました。



職人さんのチェックの後は、建物内・外すべてをチェックし、
チェック項目は、すぐに是正します。

宮下工務店では、定期的にパトロールを行い、

一流の現場づくりをしております。




 

和Cafeごはん

カテゴリー │杉保 友章

昨日は、先月お引渡しさせていただいた、

新居町の和Cafeごはん ひいらぎさんの内覧会に行ってきました。



店内の家具や音楽もとても落ち着き、良い感じでした。



和Cafeごはんということで、米粉のドーナツ、抹茶とてもおいしかったです。





抹茶の器もすべて違う柄で、女将さんがそれぞれ私達のイメージで器を選んでくれたそうです。

なんか特別な感じがして嬉しいです。


内覧会の記念にひいらぎさんのチロルチョコもいただきました。



レア?な感じがして、食べずにいただいて来ました。


オープンは、11月3日ということなので、

今度は、ランチを食べに行きたいと思います。




 

本日の現場

カテゴリー │杉保 友章

本日は、浜北K様邸で、JIOの外装下地検査がありました。




サイディングを貼る前の状態で、雨漏りの原因になるようなところはないか、

検査を行いました。とても重要な検査です。

検査は、無事合格!!いよいよサイディング工事に入ります。


大人見町M様邸では、土台据えを行いました。




ブルーシート養生までしっかり完了しました。

いよいよ来週上棟です。


 

8月6日の記事

カテゴリー │杉保 友章

本日は、土曜日上棟式の浜北K様の材料搬入行いました。

もちろん養生もばっちり行いました。



台風の進路が気になります。。。

毎日、天気予報とにらめっこ(@_@)




 

台風注意!

カテゴリー │杉保 友章

台風8号が接近しています。

ということで、

本日は、各現場の台風養生を行いました。

足場、仮設トイレ、材料、ゴミ等、飛ばないものがないか

確認行いました。





今日の夜中に通過するということなので、

何もないことを願います。




 

本日の現場

カテゴリー │杉保 友章

本日は、伊佐地K様土台据えを行いました。

今日も暑い中、大工さんが頑張ってくれて

無事完了しました。




昨日、上棟させていただいた三方原N様

今日は、構造検査を行いました。



検査も無事合格になりました。




 

レインセラー

カテゴリー │杉保 友章

花川町T様でレインセラーを設置しました。

レインセラー・・・?

雨水を溜めるタンクのことです。



樋を流れてきた雨水をタンクの中に溜めて、

畑やガーデニングなどに水を利用できます。

節約・エコですね!


初生町A様、足場がはずれました。





昨日、新居のN様構造検査の後に

ひいらぎランチいただきました。



とても落ち着いた雰囲気で、料理もとってもおいしかったです。






 

本日の現場

カテゴリー │杉保 友章

本日から磐田T様、基礎着工しました。

丈夫な基礎を造るために、しっかり転圧。




初生町K様では、サイディングを貼る前の下地の検査を行いました。

雨漏りの危険がないか、しっかりチェック行いました。




幸町Ⅰ様、土台据え行いました。





 

続・大黒

カテゴリー │杉保 友章

昨日、初生町Ⅰ様の完成検査を行いました。

不具合、補修箇所はないか、しっかりチェックを行いました。


Ⅰ様といえば・・・

先日、紹介した大黒柱のお家

昔の家で使われていた大黒柱を削りなおして

新しい家に使いました。

あの大黒の行方は・・・・




とってもいい感じです。


お客様のご厚意で、6月に見学会をさせていただくことになりました。

見どころいっぱいの2世帯住宅

是非、見に来て下さい。